生後半年程度の乳幼児を連れて新幹線に初めて乗り、旅行へ行きました。
新幹線でのベビーカーの扱いに翻弄されたので笑、
体験談をメモしてみたいと思います。

■新幹線はベビーカーの置き場所に困る

東京都から、とある用事のため関西地方へ行くことに。
ついでに旅行も行けたらなと思って、
生後約半年の子供を連れて行くことにしました。

移動するのにベビーカーがあったらいいなと思っていたのですが、
まだ腰が座っていないうちの子が乗れる
A型のベビーカーは持っていなかったので、

今回の旅行にあたり、A型ベビーカーをレンタルして持って行きました。

ダスキンが運営している「かしてネッと」で1ヶ月3,780円のものです。

https://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=b02-080206&category=010200

ただ一方で、困ったのが、ベビーカーの置き場所。

往復とも、東海道新幹線の「のぞみ」号に乗車したのですが、
ベビーカーなど大きな荷物を置く専用のスペースは用意されていません。
置きたい人は、各車両のいちばん前の座席かいちばん後ろの座席を予約する必要があるようです。
いちばん前か後ろであれば、自分の席の前後に他の席よりも広いスペースがあるためです。

今回、新幹線の座席は、宿とパックになっているものを買っているので
位置のリクエストは出せるものの、100%通るとは限りません。

結果、行きも帰りも、前から2列目でした。

泣き出したりした時に
すぐにデッキに出られる席ではあったのですが、
いかんせんスペースは1番前or後ろの席よりも狭いのです。

いちばん前の席に置かせてもらうのも邪魔だろうし、
いちばん後ろの席に置くのも、自分たちの視界に入らない場所に置くのは不安…

もう仕方がないので、
結局自分たちの座席のスペースに置くことにしました(^_^;)

■置けないことはないけど…

ベビーカーを折りたたんで、
なんとか自分たちの座席スペースに置くことはできましたが
かなり窮屈でした。
あとは前の人がリクライニングを倒しすぎると
ベビーカーが引っかかってそれ以上倒れなくなってしまうので、
文句言われないかヒヤヒヤしていました(^_^;)
幸いなことに、行きも帰りもあまりリクライニングする人じゃなかったので良かったですが。

結論としては、
東海道新幹線のひかり号の通常座席には
A型ベビーカーを折りたたんでなら置くことはできる(もちろんベビーカーのサイズによりますが)ものの、
そこそこ窮屈な思いをして過ごさないといけなくなります。

なので、対策としては…

・スペースが他の席よりも広く取れるいちばん前or後ろの席を取る

・ちょっと奮発して座席スペースが広いグリーン車を取る

・新幹線以外の手段で移動する(飛行機か自家用車)

という感じになるのでしょうね。

乳幼児連れて新幹線旅行する予定の方の参考になれば。